04

新しい価値を作るもの

Y.Mさんの写真

Y.Mさん

Q1

あなたにとって「デザイン」とは、どういうものですか!

新しい価値を作っていくもの

サービスやプロダクトでどう人の行動を変えていくのか、ビジュアルも含めて考える、伝えることができるので

Q2

大学前と比較して考え方は変わりましたか?

変わった

入学前はデザイン=外側のビジュアルのみだと思っていて中身まで考えが及んでいませんでした。

Q3

変わったきっかけなどはありますか?

地域協創実習だと思います。

他校の学生と一緒にサービスをビジネスモデルまで考えて発表するものだったんですが、「なんで」を突き詰めたり他校の学生の発表を聞いたりするうちに企画とビジュアルの両方があってこそはじめてそのサービスが魅力的に見えることを実感しました。

先輩の考え方が変わった授業はコレ!

Y.Mさんおすすめの授業の画像

地域協創実習
(いいことをデザインする「かいしゃ」プロジェクト)

地域協創実習は2年次から選択できます。 年によって内容も変わりますが複数のプロジェクトがあります。 そのプロジェクトの内容は先輩に聞くのが一番です!

もどる