01

調理

M.Iさんの写真

M.Iさん

Q1

あなたにとって「デザイン」とは、どういうものですか!

調理です

掛け算や引き算など掛け合わせでいいものにしていく、最適解を見つけていく過程が調理と似ているため

Q2

大学前と比較して考え方は変わりましたか?

変わった

デザイン=難しいという印象だった。
大学に入れば見る目を養えるかなと思っていた。

Q3

変わったきっかけなどはありますか?

「カンガルー」という徳久先生が主催のサークルのようなものに参加したこと。

カンガルーに参加してコンペに応募したり、世の中の良いとされているデザインの事例をみたりしたことで自分の中で意識が変化した。
こういうことなのかと掴めた気がする。

先輩の考え方が変わった授業はコレ!

M.Iさんおすすめの授業の画像

カンガルー
(授業ではない)

徳久先生主催で視覚デザイン学科の1.2年生数人がコンペに応募したり 何か作ってみたり面白いことをしています。 今年のオープンキャンパスではカンガルーのメンバーが考える理想の大学生活をインスタグラムに投稿していました。

もどる