知らない世界へ
視覚デザイン学科
視覚デザイン学科
では
基礎から学べる
基礎造形実習
基礎造形実習では、デッサンや水彩等の
基本的な美術分野の学習や、写真等の専
門分野の基礎的な表現について学び、課
題を製作していきます。様々な分野の表
現に触れて自分が興味のある分野を模索
していきましょう。
コンピュータ
基礎
コンピュータ基礎ではデザイン等の製作
において使われる、パソコンのアプリケ
ーションの基礎的なツールや、その活用
方法を学び、課題を製作していきます。
多くの知識を取り入れ今後の課題製作に
活用していきましょう。
視覚デザイン
基礎演習
視覚デザイン基礎演習ではそれぞれ学び
たい分野のコースを選び、その分野のよ
り専門的な事を学習して、課題を製作し
ていきます。興味のある分野で挑戦を続
け、より力を注いでいきたい分野を模索
していきましょう。
実技無し
で
受けられる
受験方法
一般選抜 選択B
一般選抜の選択B方式では、デッサンや
平面構成などの実技における美術の技能
ではなく、提案書という問題解決のため
の提案や新しい発想を生み出し、それを
説明する事ができる能力を重視した試験
を行います。
この方式では共通テストの配点が高いた
め勉強だけしてきたという方でも受験に
挑戦することができます。
サイトマップ
交通アクセス
お問い合わせ
資料請求